HIMUKA NO YUMESATO

MISSION

新しい水産資源の創出をめざす
持続可能な水産資源の創出を目指した
人と自然に優しい技術開発

私たちが生きていく中で
必要不可欠なタンパク源

マシジミから摂れる、この理想的なタンパク質を
これからもずっと私たちの食卓へ。
ヒムカの夢郷は、生産から消費をつなぐ、
持続可能なマシジミの養殖を目指す会社です。

LIVING with MASHIJIMI

私たちヒムカの夢郷は、マシジミの管理養殖を通して大切な水産資源を未来に残し維持するために、産業の発展・水産資源の保護と供給の両立を目指し、マシジミを宮崎発信の新しい農水産物にすることを目的としています。
現在、「マシジミ」の消費量は健康志向が向上しているとともに伸びてきています。そして「マシジミ」にはたくさんの栄養素が含まれています。
また水産物流通システムが整備されることで、魚介類の需要はさらに拡大すると見られます。「マシジミ」は家庭でも手軽に食べられる食材ですが、需要ほどの生産がないのが現状です。資源不足など水産業が低迷する中で陸上養殖をする既存の養殖事業者の飼育規模の拡大、養殖業へのニーズが高まっており、新たな参入希望事業者の増加が見込まれています。
そこで我々は「マシジミの管理養殖」に着目しました。世界的に資源管理が求められている中、これまで以上の海洋漁業による漁獲量の増加は見込めず、水産業の中心が養殖業に移行していくと私たちは考えます。
そこで養殖産業を宮崎から生み出し発信していくことで、「マシジミ」は宮崎の新しい農水産物となっていくのではないでしょうか。

栄養と効能
マシジミには、現代人に効果が期待できる栄養素が豊富に含まれています。また二日酔いや飲みすぎにも効果があると言われています。
マシジミに含まれる栄養素 : タンパク質・ミネラル・ビタミンなどさらに、養殖の環境、使用水、エサに応じた管理をすることで栄養成分の調整も可能。

事業内容

古来から人類の食育の源となった二枚貝の養殖開発を行う


「合同会社 ヒムカの夢郷」では、二枚貝養殖事業マシジミの陸上管理養殖の技術を より良く知っていただきたいという思いで活動しております。
現在「マシジミ」は、自然繁殖が難しい絶滅危惧種となっています。 しかしマシジミには健康成分が多く含まれており、現代人の健康に大きな効果が期待できる、高タンパクの食材として注目されています。
そこで、研究やデータを用いた養殖技術 「マシジミの完全陸上養殖」 を行うことで、天候に左右されない安定した生産・地域への貢献・環境保全に取り組んでおります。
また、養殖技術の指導や管理、ビジネスサポートを実施しております。 この陸上養殖への取り組みをご理解いただき、私たちは養殖事業を進めて参ります。

※現在、宮崎県の都城市、西都市、小林市、国富町、田野町 において 「マシジミ」 の自生ポイントが確認されており、宮崎県内でも希少価値が高い地域と判断されます。

Photo
Photo
Photo
Photo

完全陸上養殖のメリット・デメリット

メリット
  • 天候や水質に左右されにくく、飼育環境が安定している。
  • 温度調節を管理すること、病原体発生を軽減することが可能。
  • 立地条件に制限が少なく、内陸部でも可能。(※注)水利権確保は必須条件となります。
  • 地産地消や物流・人材の管理によって地域貢献ができる。
  • 自然環境への負荷が少ない。
デメリット
  • 養殖業は人間の完全管理下で育てるので人材が必要となる。
  • 温度・水質の維持管理費や装置・設備更に、マシジミ母貝確保に関わる費用が発生する。
  • 餌代と母貝代に加えて、養殖場としての場所の確保。
  • 特有の病気が発生した時の被害の拡大が懸念される。

ヒムカの夢郷は、「SDGs」持続可能な
開発目標への貢献をめざしています

持続可能な開発目標への貢献をめざしています持続可能で包括的な社会実現のため、国連で採択され、2030年を達成期限とした17の国際目標です。ヒムカの夢郷は、「コミュニケーションの創出による価値提供」を通じ、人々が安心・安全で豊かに暮らせる社会の実現をめざし、SDGsの目標達成に貢献します。

Sustainable Development Goals
飢餓をゼロに
飢餓をゼロに
飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を 達成するとともに、持続可能な農業を推進する
エネルギーをみんなそしてクリーンに
エネルギーをみんなそしてクリーンに
すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的な エネルギーへのアクセスを確保する
働きがいも経済成長も
働きがいも経済成長も
すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な 完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事) を推進する
つくる責任 つかう責任
つくる責任 つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する
パートナーシップで目標を達成しよう
パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナー シップを活性化する